「アプリケーションエンジニアの年収はいくら?」
「アプリケーションエンジニアで年収を上げるには?」
「他の職種と比べて年収は高い?低い?」
このように、アプリケーションエンジニアの年収について疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
結論、アプリケーションエンジニアの平均年収は約550万円です。
ただし経験やスキル、勤務する企業の規模や地域によって大きく異なります。またフリーランスとして独立すれば、年収1000万円以上も現実的です。
今回の記事では、年齢や企業規模、地域別の年収データに加え、年収を上げるための具体的な方法やスキル、将来性について詳しく解説します。
アプリケーションエンジニアで年収アップを目指す方は、ぜひ最後までお読みください。
アプリケーションエンジニアの年収【年齢別・企業別・地域別】
厚生労働省の職業検索サイト「jobtag」によると、アプリケーションエンジニア全体の平均年収は557.6万円となっています。
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、日本の給与所得者の平均年収は458万円であるため、アプリケーションエンジニアの年収は比較的高めです。
平均年収 | |
---|---|
アプリケーションエンジニア | 557.6万円 |
給与所得者(日本) | 458万円 |
jobtag「ソフトウェア開発(スマホアプリ)」
国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」
また年齢やキャリアの進展により、年収が上がっていくことが期待でき、特に40代以降には高い水準に達する傾向があります。
以下では、年齢別、企業規模別、地域別にアプリケーションエンジニアの年収を詳しく解説します。
アプリケーションエンジニアの年収【年齢別】
求人ボックスによると、年齢別で見たアプリケーションエンジニアの平均年収は、以下の通りとなっています。
年齢 | 年収 |
---|---|
20~24歳 | 339万円 |
25~29歳 | 445万円 |
30~34歳 | 533万円 |
35~39歳 | 573万円 |
40~44歳 | 621万円 |
45~49歳 | 651万円 |
50~54歳 | 666万円 |
55~59歳 | 652万円 |
上記表からもわかるようにアプリケーションエンジニアの年収は、年齢と共に上昇する傾向があります。具体的には20代前半は339万円と低めですが、30代中盤以降になると533万円を超え、50代前半には666万円まで上がっています。
-
アプリケーションエンジニア以外の職種でも言えることですが、経験値やスキルの向上に加え、管理職への昇進が年収に反映されることから年齢が上がるにつれて年収も上がっているのです。
アプリケーションエンジニアの年収【企業別】
求人ボックスによると、企業別で見たアプリケーションエンジニアの平均年収は、以下の通りとなっています。
企業規模 | 平均年収 |
---|---|
10~99人 | 492万円 |
100~999人 | 529万円 |
1,000人以上 | 610万円 |
上記表からもわかるようにアプリケーションエンジニアの年収は、企業規模によっても異なります。
具体的には10~99人と小規模の企業では492万円、100~999人と中規模の企業では529万円、1,000人以上の大手・上場企業では610万円となっており、企業規模が大きくなるほど年収が高くなっています。
そのため、正社員で高年収を目指したいアプリケーションエンジニアは大企業や大手企業を目指すことがおすすめです。
-
大手企業・上場企業は大規模な案件に関わることが多いうえに、ボーナスや福利厚生も充実しているため年収が高くなる傾向があります。
アプリケーションエンジニアの年収【地域別】
求人ボックスによると、地域別で見たアプリケーションエンジニアの平均年収は、近畿地方が最も高い結果でした。
地域 | 平均年収 |
---|---|
北海道・東北 | 484万円 |
関東 | 523万円 |
中部・北陸 | 497万円 |
近畿 | 532万円 |
中国・四国 | 492万円 |
九州・沖縄 | 480万円 |
上記の表からもわかるように、地方に行くほど年収は下がる傾向があります。
具体的には、北海道・東北、九州・沖縄地方では約480万円と最も平均年収が高い近畿地方よりも約50万円ほど差があります。
-
近畿地方や関東地方の平均年収が高い理由は、企業数が多いことと、プロジェクトの規模が影響しています。
アプリケーションエンジニアで高年収を目指す場合、近畿地方・関東地方への就職・転職がおすすめです。
フリーランスプログラマーの年収相場は500万円〜700万円!収入アップのコツも紹介
アプリケーションエンジニアで年収1000万円は稼げる?
アプリケーションエンジニアで年収1000万円を稼ぐことは可能です。
ただし、正社員としてこの金額に到達するのは一般的には難しいと言われています。
先述した厚生労働省の職業検索サイト「jobtag」ではアプリケーションエンジニア全体の平均年収は557.6万円でしたが、同調査によると実際に働いている人が多いと感じる就業形態は7割以上が会社員でした。
出典元:jobtag「ソフトウェア開発(スマホアプリ)」
つまり、会社員でアプリケーションエンジニアの年収で1000万円超えることは厳しいと言えます。
-
大手・上場企業などで管理職やプロジェクトリーダーなどの役職に就けば、会社員でも年収1000万円は目指せます。
プロジェクトリーダーとはどんな仕事?役割や年収、求められるスキルを解説
フリーランス独立すれば年収1000万円は現実的
アプリケーションエンジニアとしてフリーランス独立すれば、年収1000万円は現実的です。
フリーランスであれば、仕事量や案件単価を自分でコントロールできるケースが多いため、高収入案件を多数受注できれば年収1000万円は十分目指せます。
-
実際に当サイトが運営するITエンジニア向けのエージェントサービス「フォスターフリーランス」では、月単価で80万円をこえる案件が豊富にあります。
ただし、安定した収入を得るためには一定以上のスキルと実績が必須です。
高単価な案件に対応できるスキルや、クライアントとの信頼関係を築く力が求められるため、フリーランスとして成功するには継続的なスキルアップが欠かせません。
なおアプリケーションエンジニアで年収を上げる方法・必要なスキルは、以下で詳しく解説します。
アプリケーションエンジニアで年収を上げる方法
先述したように、アプリケーションエンジニアの年収相場は557.6万円です。
日本の平均年収と比べると比較的高めではあるものの、アプリケーションエンジニアでさらに年収を上げる方法も存在します。
ここからは、アプリケーションエンジニアで年収を上げる方法を4つ紹介します。
下記で詳しく解説します。
勤続年数を伸ばす
アプリケーションエンジニアで年収を上げる方法1つ目は、「勤続年数を伸ばす」です。1つの企業に長く勤めることで、昇給・昇格の回数が増えたり、ボーナスがアップしたりすることから年収が上がるケースが多いからです。
実際に国税庁の「1年を通じて勤務した給与所得者」によると、勤続年数が長くなるほど年収が上がっていることが分かります。
出典元:国税庁「1年を通じて勤務した給与所得者」
ただし、「勤続年数を伸ばす=すぐには年収は上がらない」ということです。将来的に年収が上がれば良い方にはおすすめできますが、直近で年収を上げたい場合は別の方法がおすすめです。
資格を取得する
アプリケーションエンジニアで年収を上げる方法2つ目は、「資格を取得する」です。資格を取得することで資格手当てがもらえたり、転職時に有利になり、結果的に年収が上がるケースも多いからです。
具体的には、アプリケーションエンジニには以下の資格がおすすめです。
資格名 | 資格の内容 | 難易度 |
---|---|---|
基本情報技術者試験 | ITエンジニアとしての基礎知識やスキルを問う、日本の国家試験で、IT分野への第一歩となる資格 | 易 |
アプリケーション技術者試験 | ソフトウェア開発に必要な技術や知識を評価する試験で、アプリケーション開発者に求められるスキルを測ります。 | 易 |
Android™技術者認定試験 | Androidアプリ開発に必要な技術や知識を評価する認定試験 | 中 |
App Development with Swift | AppleのSwiftを使ったiOSアプリ開発の基本から応用までを学び、開発スキルを認定する資格 | 易 |
システムアーキテクト試験 | システム全体の設計や構築に関する専門知識を評価するIT資格 | 高 |
プロジェクトマネージャー試験 | ITプロジェクトの管理・運営に関する知識を問う国家試験 | 高 |
ただし資格を取得したからといって、必ずしも年収が上がるわけではありません。
-
資格取得を目的にするのではなく、年収を上げる手段として利用しましょう。
転職する
アプリケーションエンジニアで年収を上げる方法3つ目は、「転職する」です。スキル自体は変わらなくても転職するだけで、年収が上がるケースも多いからです。
実際にマイナビキャリアリサーチラボ「【年代別】転職前後の変化を解説|年収、業種、職種の変化は?20代・30代・40代・50代それぞれ解説」によると、転職経験者で転職後に年収が上がったと回答した人は約4割もいるとなっています。
出典元:マイナビキャリアリサーチラボ「【年代別】転職前後の変化を解説|年収、業種、職種の変化は?20代・30代・40代・50代それぞれ解説」
ちなみに同調査では転職後の労働時間が「減った」「変わらない」と回答した人は約7割となっているため、労働時間が増えたことによる給与アップではないことが分かります。
出典元:マイナビキャリアリサーチラボ「【年代別】転職前後の変化を解説|年収、業種、職種の変化は?20代・30代・40代・50代それぞれ解説」
そのため、アプリケーションエンジニアで年収を上げる場合、転職することも効果的と言えます。
フリーランスになる
アプリケーションエンジニアで年収を上げる方法4つ目は、「フリーランスになる」です。先述したようにフリーランス独立することで、案件・単価・仕事量が自由に決められるため、年収が上がるケースが多いです。
ちなみにフリーランス協会の「フリーランス白書2024」によると、最も収入が得られる仕事獲得経路は「過去・現在の取引先」「人脈」「エージェントサービス」の3種類でした。
出典元:フリーランス協会「フリーランス白書2024」
フリーランスのアプリケーションエンジニアで年収アップを狙うためには、「過去・現在の取引先」「人脈」「エージェントサービス」に絞って案件獲得することをおすすめします。
フリーランスのITエンジニアが長期案件に参画するメリットは収入面!リスク・案件獲得方法も紹介
アプリケーションエンジニアで年収を上げるために必要なスキル
上記ではアプリケーションエンジニアで年収を上げるコツを紹介しましたが、ここからは具体的なスキルを紹介します。
下記で詳しく解説します。
プログラミングスキル
アプリケーションエンジニアで年収を上げるために必要なスキル1つ目は、「プログラミングスキル」です。
基本的なスキルだけだと高難易度の案件に参画できないため、難易度の高いプロジェクトに携わる機会が少なくなります。全てではないものの「難易度が高いプロジェクト=収入が高い」ケースが多いため、結果的に年収の上昇も見込めないのです。
-
「難易度が高いプロジェクト=収入が高い」ケースは多い
たとえば、JavaScriptやPythonといった基本的な言語に加え、ReactやVue.jsなどの最新フレームワークを習得していると、より高度なアプリケーション開発や設計に携わることができ、希少価値が高まります。
また、複数のプログラミング言語を使いこなせるマルチスキルのエンジニアであれば、特定の技術に依存せず幅広い案件に挑戦できるため、結果的に年収アップが期待できるのです。
そのため、アプリケーションエンジニアとして年収を上げるには、プログラミングスキルの向上が必要と言えます。
コミュニケーションスキル
アプリケーションエンジニアで年収を上げるために必要なスキル2つ目は、「コミュニケーションスキル」です。
クライアントやチームメンバーと効果的に意思疎通を図ることで、プロジェクトが円滑に進行します。特に、技術的な問題や進捗を正確に伝える能力があると、信頼が高まり、難易度の高い案件に参画できることで結果的に年収の向上につながるのです。
なお、エンジニアとしての必要なコミュニケーションスキルとは、「提案力」「交渉力」「理解力」です。
- 提案力
- 交渉力
- 理解力
マネジメントスキル
アプリケーションエンジニアで年収を上げるために必要なスキル3つ目は、「マネジメントスキル」です。
-
プロジェクトやチームを効率的に運営し、目的達成に導くためのスキルの総称です。具体的には、リソースの適切な管理、チームメンバーのモチベーション向上、問題解決能力、そしてプロジェクトの進捗を把握し、適切な意思決定を行う能力などが含まれます。
プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーは、一般メンバーに比べて年収は高いため、年収アップを目指す方は目指すべき役職です。ただし、マネジメントスキルがないとプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーにはなれないため、マネジメントスキルは必須と言えます。
具体的には、以下のスキルが必要です。
- プロジェクト進行管理
- リソース管理
- リスク管理
- 問題解決力
- メンバーのモチベーション管理など
マネジメント能力を身につけることで、大規模なプロジェクトのリーダー役を担えるようになり、結果として年収アップに直結するチャンスが広がるのです。
マネジメント経験とは?マネジメントに該当する経験や職務経歴書への例文まで解説
アプリケーションエンジニアの将来性
アプリケーションエンジニアは、将来性がある職種です。アプリ開発をするうえでアプリケーションエンジニアは、欠かせない職種だからです。
NTTドコモのモバイル社会研究所の調査によると、2024年のスマートフォン普及率は97%となっています。
年代 | 普及率 |
---|---|
2010年 | 4% |
2015年 | 5割 |
2019年 | 8割 |
2021年 | 9割 |
2024年 | 97% |
スマートフォンやタブレットなど、デジタルデバイスが日常生活の中でますます重要な役割を果たしている現代、アプリケーションの需要は今後も高まり続けると考えられます。特にビジネス用アプリや生活を便利にするツール、エンターテイメント系のアプリ開発は、企業や個人を問わずますます広がりを見せています。
ただし経済産業省「IT分野について」によると、2030年には約79万人ものIT人材が不足するようです。
出典元:経済産業省「IT分野について」
つまり需要はあるものの、人材が足りておらず、アプリケーションエンジニアの需要は今後継続して高い水準を維持すると言えます。
将来性はあるがプラスαのスキルが必要
アプリケーションエンジニアには将来性がある職種ではあるものの、プラスαのスキルは必須です。アプリケーションエンジニアに限らず、AI(人工知能)技術の進化や自動化の普及に伴い、今後一部の業務が機械に代替される可能性があるからです。
そのため、単にプログラムを組むスキルだけではなく、他の分野の知識や技術を習得し、差別化を図ることが重要と言えます。
たとえば、クラウド技術やAIに関する知識を身につけることで、より高度なシステム開発やデータ処理が可能となり、企業からの評価も高まりやすくなります。また、セキュリティ対策のスキルも重要です。アプリケーション開発において、データの保護や不正アクセスの防止は大きな課題となっているため、セキュリティ対策の知識を持つエンジニアは需要が高まっています。
アプリケーションエンジニアのスキルにプラスαのスキルを身につけることで、差別化が図れるうえに、さらに将来性も期待できます。
そもそもアプリケーションエンジニアとは?
アプリケーションエンジニアとは、スマートフォンやタブレットなどで利用されるアプリを開発するエンジニアのことです。
-
スマートフォンやタブレットなどで利用されるアプリを開発するエンジニアのこと
スマートフォン向けアプリには、インストールして使用するネイティブアプリ、ブラウザを通じて利用するWebアプリ、両方を組み合わせたハイブリッドアプリなどがあります。
ネイティブアプリ | インストールして使用する |
Webアプリ | ブラウザを通じて利用する |
ハイブリッドアプリ | ネイティブアプリとWebアプリを組み合わせて利用する |
アプリケーションエンジニアは、これらのアプリを企画・開発し、リリースまでのプロセスを担当します。
- JavaScript
- Java
- Ruby
- Python
- Goなど
アプリケーションエンジニアの仕事内容
アプリケーションエンジニアの主な業務は、アプリの企画から始まり、要件定義、設計、開発、テスト、リリース、バグ修正など、多岐にわたります。
- アプリの企画
- 要件定義
- 設計
- 開発
- テスト
- リリース
- バグ修正など
具体的には、スマートフォン利用者のニーズを踏まえたアプリの企画を立案し、競合アプリの調査も行います。顧客から受託した案件では、要望に基づいて企画や機能を検討し、その後、画面設計や機能のプログラミングを行います。
開発後には、アプリが正常に動作するかを評価するためのテストを実施し、不具合があれば修正します。また、スマートフォンのOS更新に伴うバージョンアップへの対応も重要な業務です。
一般的には小規模なチームで協力しながら作業を進め、日々の進捗を共有しながらアプリを完成させていきます。
未経験からアプリケーションエンジニアになれる?
未経験からでもアプリケーションエンジニアになることは可能です。
先述したように現在はIT業界全体でエンジニア不足が深刻化しているため、未経験者でもスキルを身につければ就職・転職のチャンスは十分あります。
下記では、未経験からアプリケーションエンジニアを目指す場合の具体的な流れを紹介します。
未経験からアプリケーションエンジニアを目指す流れ
ここからは、未経験からアプリケーションエンジニアを目指す具体的な流れを3ステップで紹介します。
-
STEP1
-
STEP2
-
STEP3
下記で詳しく解説します。
1.プログラミング言語の習得
アプリケーションエンジニアを目指すためには、まずプログラミング言語の習得が不可欠です。
作りたいアプリによって言語が異なるケースがありますが、よく使用されている以下のような言語から学んでみましょう。
- JavaScript
- Java
- Ruby
- Python
- Goなど
最初は基礎的な概念を理解し、小さなプログラムを作りながら実践的に学んでいきましょう。
2.簡単なアプリ開発
習得したプログラミング言語を活用し、実際に簡単なアプリケーションを作成してみましょう。リリースする必要はなく、学びのためのプロジェクトでOKです。
「設計」「開発」「テスト」の工程を体験することで、実務に近いスキルが身につきます。
インターネット上には、初心者向けの開発手順を紹介しているサイトが多数あるため、参考にしながら進めてみましょう。
3.研修が充実している企業に絞って応募
未経験からアプリケーションエンジニアを目指すなら、研修制度が充実している企業への応募が効果的です。
未経験者を採用し、基礎から教育する環境が整っている企業では、入社後に研修を受けながらスキルを高められます。
また、採用段階でのプログラミング言語の知識はアドバンテージになるため、応募前に基本的な言語を学習しておくことがおすすめです。
アプリケーションエンジニアと年収に関するよくある質問
ここからは、アプリケーションエンジニアと年収に関するよくある質問を紹介します。
「アプリケーションエンジニアはきつい・やめとけ」と言われる理由は?
アプリケーションエンジニアの仕事は、特にプロジェクトの進行がタイトな場合にハードな面が強調されることが多いです。
納期に追われるプレッシャーや、技術的な課題を短時間で解決する必要がある場面が頻繁にあります。また、技術の進化が早く、新しい言語やツールを常に学び続ける必要があるため、学習意欲が求められます。
これらの理由から「きつい」と言われることがありますが、アプリケーションエンジニに限った話ではなく、IT業界ではどの職種でも言えることです。
アプリケーションエンジニアに向いている人の特徴は?
アプリケーションエンジニアに限らず、すべてのエンジニア職で言えることですが、論理的思考力や問題解決能力が高い人が向いています。また、常に新しい技術やトレンドに興味を持ち、自己学習を続けられる人が向いています。
加えて、チームでの開発が多いため、協調性やコミュニケーション能力が高いことも重要な資質です。
プログラマーに向いている人の特徴!未経験でも挑戦すべき性格も紹介
アプリケーションエンジニアの年収は高い?低い?
アプリケーションエンジニアの年収は、経験や企業規模、地域によって異なりますが、平均的な年収は他のITエンジニア職と同程度かやや高い傾向があります。
特に、高難度のプロジェクトに参加できるエンジニアや、マネジメントポジションに昇格した場合には、さらに高い年収を期待できます。
マークアップエンジニアの年収は300〜500万円!フロントエンドエンジニア・コーダーとの収入差も紹介
未経験でもアプリケーションエンジニアになれる?
未経験でもアプリケーションエンジニアになることは可能です。
まずはプログラミング言語を学習し、簡単なアプリケーションを作成する経験を積むことが重要です。また、研修制度が充実している企業に応募したり、IT業界に強い転職エージェントを活用することで、未経験からでもエンジニアとしてのキャリアをスタートできます。
アプリケーションエンジニアで年収アップを目指そう!
今回は、アプリケーションエンジニアの年収相場と年収を上げるコツ、必要なスキルを紹介しました。
アプリケーションエンジニアとして年収をアップさせるためには、まずは専門スキルを磨くことが基本です。プログラミングやコミュニケーション、マネジメントスキルを習得することで、より高度な案件やより年収が高い企業へ転職できる可能性が高いからです。
自分の強みを活かしながら、今から具体的な行動を起こして、目標とする年収を達成しましょう!