言語・スキル

アーキテクトの役割とは?関連する資格について

アーキテクトとは、”建設する人”、”設計者”といった意味を表す言葉であり、その中でもIT業界におけるアーキテクトは、システムアーキテクトのことを指す場合が多いです。

このシステムアーキテクトとは、システムを開発していくにあたって上流の部分にあたるサービスや顧客課題の分析、そしてそれに沿った計画・設計を行う職種のことを指し、プログラマーやエンジニアよりもさらに上流の業務に関わる人のことを指します。

システムアーキテクトとは
    システムを開発していくにあたって上流の部分にあたるサービスや顧客課題の分析、そしてそれに沿った計画・設計を行う職種のこと

行う業務としてあげられることには、

  • クライアントや自社の戦略を把握して、それを実現する最適なシステムの構築・設計を行う
  • ITに関わる戦略を理解して、それに対するソリューションおよび各機能の要件定義を行いアーキテクチャを設計する

などがあり、ここからも実際の開発を行うというより、上流の戦略やシステム設計に携わる職種であるということが分かるでしょう。

またアーキテクトは、システムの設計や要件定義にとどまらず、その効果を評価するという役割も同様に担っています。

だからこそ、開発のスキルだけではなく戦略をITに落とし込んでいく力や、ビジネス的観点を持って開発実装のPDCAを回す力が必要になるのです。

FOSTERFreelance
エンジニアのフリーランス案件ならフォスターフリーランス
フルリモート・高単価の案件多数掲載!最短3日で就業可能!

アーキテクトスキルを身につけるには

ITの現場で使えるアーキテクトスキルを身につけるためには、システムを構築するためのプログラミング言語やデータベース・セキュリティへの理解はもちろんのこと、業務に関わることとなる幅広い職種や開発チームへの理解が必要となります。

必要な知識・スキル
  • プログラミングスキル
  • データベース・セキュリティ知識
  • 業務に関わることとなる幅広い職種や開発チームへの理解

また、アーキテクチャを設計するためのスキルや、与えられたリソースから機能開発のスケジューリングなどをするプロジェクトマネジメントの力も必要とされると言えるので、ITの開発現場において幅広い理解がなければ総合的なスキルは身につかないでしょう。

したがって、まずはプログラマーやITエンジニアとして企業の開発に携わり、その中でより上流の設計やマネジメントに携わっていくというキャリアパスがスキル獲得のためには有効なのではないでしょうか。

エンジニアとしてシステム構築の現場に配属された場合でも、より上流の戦略のことを考え、そこから自らの業務や機能開発の必要性を考えることが出来るようになれば、アーキテクトとしてのスキルが着実についていくはずです。

またその中で下記に紹介するアーキテクトに関する資格勉強をすることも良い方法でしょう。

FOSTERFreelance
エンジニアのフリーランス案件ならフォスターフリーランス
フルリモート・高単価の案件多数掲載!最短3日で就業可能!

アーキテクトに関連する資格と勉強方法

ITアーキテクトとして自らの能力を証明するための資格としては、高度情報処理技術者試験に含まれるシステムアーキテクト試験があげられます。

この資格は経済産業省が認定する国家資格の1つであり、公式サイトが掲載する対象者像として

”高度IT人材として確立した専門分野をもち、ITストラテジストによる提案を受けて、情報システム又は組込みシステムの開発に必要となる要件を定義し、それを実現するためのアーキテクチャを設計し、情報システムについては開発を主導する者”

という定義が与えられているので、上流でシステム設計とマネジメントを行なっていこうとする方にとっては最適な資格でしょう。

この資格獲得のためには、選択式の問題が出題される午前と、記述・論述問題が中心となる午後の2つの試験についてバランス良く対策する必要があり、全体のイメージを掴むためにもまずは過去問などを一通り解いてから、苦手分野や理解が及ばない点についてネット上の情報や参考書で学ぶ方法がベストと言えます。

資格システムアーキテクト試験
勉強方法過去問・参考書

ぜひ、しっかりと対策をした上で資格獲得と職の獲得を目指してみてください。

FOSTERFreelance
エンジニアのフリーランス案件ならフォスターフリーランス
フルリモート・高単価の案件多数掲載!最短3日で就業可能!