フロントエンドではユーザーインターフェースを構築し、バックエンドではデータベースやサーバー側の処理を設計します。
HTML、CSS、JavaScriptといったフロントエンドの技術に加え、Python、Ruby、Javaなどのバックエンド言語、SQLやNoSQLのデータベース技術まで熟知していることが求められます。
企業はシステム全体を把握できるエンジニアを求めており、特にスタートアップや小規模プロジェクトでは、1人のエンジニアがフロントエンドからバックエンドまでを一貫して開発できることが大きな強みとなります。
そのため、高単価なWebフルスタック案件やフルリモートで対応可能な案件も増加しています。
なおWebフルスタック案件の単価相場は60〜70万円前後ですが、経験年数やスキルセットによって異なります。
具体的には、以下の通りです。
実務経験1〜3年 | 10〜40万円 |
実務経験3〜5年 | 40〜60万円 |
実務経験5年以上 | 60〜80万円 |
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめWebフルスタック案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
Webフルスタック案件の最新の求人動向も理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着のWebフルスタック案件・求人

Webフルスタック開発は、Webアプリケーションのフロントエンド(ユーザーが見る部分)とサーバサイド(裏側の処理)の両方を担当する開発分野で、デザインからデータ処理、サーバー管理まで幅広いスキルが求められます。
UI/UX設計、データベース管理、API開発、サーバー設定など、Webアプリ全体の構築・運用を一貫して行う点が特徴です。
主にJavaScript(React、Vue.js)、HTML、CSSなどのフロントエンド技術に加え、Node.js、Python、Ruby、Javaなどのサーバサイド言語の知識が必要です。
Webフルスタックの案件には、WebサイトやWebアプリのフルスタック構築、新機能の実装、運用サポート、パフォーマンスの最適化などがあり、開発から運用まで一貫して対応できるスキルが企業にとって価値のある役割として、幅広い業界で需要がある職種です。
【Next.js / Node.js / AWS】DXプロダクト開発 テックリード募集
単価/月 | 52~62万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | Next.js(React.js)、Node.js、AWSを活用して、自社サービスにおける開発をフロントエンドからバックエンド、インフラまですべてお任せします。 <想定業務内容> ・Next.js(React.js)、Node.js、AWSを用いたプロダクト開発 ・インフラ構築 ・テスト自動化 ・仕様確認 ・不具合調査 ・デザイナーと協業したUI /UXの改善 ・ビジネスサイドと連携したオペレーション設計 ・関連部署やステークホルダーとの連携・調整 <開発環境> ・Webサーバーサイド:Node.js, Prisma, Apollo Server, Typescript ・Webフロントエンド:Next.js(React.js), Apollo Client, TypeScript, StoryBook, styled-components ・API:GraphQL, GraphQL Code Generator ・データベース: MySQL, Aurora ・インフラ: AWS (ALB, ECS, RDS, S3, Cognito, CloudWatch Logs, SES, EFS) ・開発環境:Docker ・デザイン関連:Figma ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:AWS CodeBuild or GitHub Actions ・コミュニケーション:Slack ・オウンドメディア:Next.js, microCMS ・Biz基盤: G suite |
【Ruby on Rails】大手人事労務サービス / フルスタック開発
単価/月 | 66~76万円 |
---|---|
期間 | 2025-05-01 ~ 長期 |
案件概要 | 大手人事労務サービスにて、Rails(Ruby on Rails)の技術者を募集しております。 他社会計サービスからの乗り換えに伴う、データ移行システムの構築をご担当いただきます。 プロジェクトはこれから立ち上げの段階で、顧客社員のアサインが進行している状況です。 要件定義フェーズから伴走していただき、その後設計実装にも携わっていただく想定です。 参画後は即戦力としてご活躍いただきたく、基本的な技術力と一定の実務経験を持ち、独立して作業ができる方を求めております。 <就業時間> 10:00-19:00 <服装> オフィスカジュアル |
Python / C# / Java AIプラットフォーム開発支援
単価/月 | 60~70万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | コンタクトセンター向けAIプラットフォーム構築とWebフロント開発案件にて、 ユーザー・オペレータ向けのAIチャットシステムのリニューアル、 生成AIエンジンを活用した新システムの構築をご支援いただきます。 当面は、WatsonをベースとしたチャットシステムをAIエンジンから見直し(ChatGPT等) ユーザー・社内向けのWebUI作成部分から関わっていただきます。 <想定作業> ・要求要件定義 ・フィジビリティ―スタディ ・設計~結合テスト(いずれはFSも) ・構築後保守運用、問い合わせやトラブル時の調査 <就業時間> 9:00~18:00 |
JavaScript / PHP 建設企業のプロダクト開発支援
単価/月 | 60~70万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 建設企業のプロダクト開発におけるリードエンジニアを募集いたします。 自社システムとして開発中の業界に特化した販売管理システムを今後外販するにあたり、 現在は機能改修を進めている状況です。 <開発環境> ・フロントエンド:HTML,CSS,Javascript ・バックエンド:PHP,Laravel,Ruby on Rails ・DB:MySQL ・インフラ:AWS <服装> オフィスカジュアル |
Java / React 金融イノベーション部門におけるDID/VCを用いたソリューション開発
単価/月 | 60~70万円 |
---|---|
期間 | 2025-05-01 ~ 長期 |
案件概要 | 大手SIerの金融イノベーション部門において、 DID/VCを用いたソリューション/アセット開発を進めています。 開発中のウォレットへのDID/VCの機能追加に対して評価をしていただきつつ、 既存資産の改修をメインでご担当いただき、その後の開発までご支援いただける方を募集しています。 ※既存のドキュメント類が英語のため、翻訳ツールを使用し読解していただく必要になります。 <服装> オフィスカジュアル |
高単価のWebフルスタック案件・求人
遠隔対応次世代化プロジェクト支援
単価/月 | 90~120万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 医療系Sier側の社員代替として、要件定義以降をご対応いただきます。 <想定業務> ・上流工程(要件定義~基本設計) ・機能/非機能要件作成 ・状態遷移図作成 ・機能仕様作成 ・データベース設計 ・処理シーケンス図設計 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
Vue.js / Laravel 看護師向け求人サイト開発
単価/月 | 80~115万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 看護師向け求人サイトの開発をお任せいたします。 システムエンジニアとしてフロントエンド、バックエンドともご対応いただきます。 非エンジニアとも連携しながら中規模以上の設計・実装が行える方を募集しております。 <使用技術> Laravel, MySQL,Vue, HTML, SCSS <就業時間> 在宅時:9:00-18:00 出社時:10:00-19:00 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
Typescript 新規配信システムの開発
単価/月 | 80~115万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | マーケティング支援会社の新規事業の開発に携わっていただきます。 目先のプロジェクトとしては、SNSプラットフォーム向けの配信システムを開発予定です。 下記のうち、ご自身の強みのある分野を中心に実装工程をお任せいたします。 <業務例> ・配信用管理画面の実装 ‐運用担当者が操作するブラウザ画面 ‐技術選定・設計・実装 ・配信サーバーの実装 ‐SNSプラットフォームに向けた配信 ‐大量のメッセージ送信・webhookリクエストを処理 ‐技術選定・設計・実装 ・認証・認可機能の構築 ・オンライン決済機能の構築 ・集計基盤構築 ・インフラ構築 ‐IaC化したAWSを使ったインフラ構築 ‐大量のデータを捌けるインフラ構築 <使用予定技術> フロント :React, TypeScript バックエンド:Node.JS, TypeScript インフラ :AWS, CDK(TypeScript) その他 :GitHub, GitHub Actions <就業時間> 10:00‐19:00 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
PHP / Java ネットショップ作成サービス開発
単価/月 | 70~115万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | ネットショップ作成サービス開発において、以下業務をご対応いただきます。 ・機能開発における設計~実装~リリース ・ユーザーからのフィードバックに基づく改善 ・本番エラー監視、改善 ・日常的なリファクタリング ・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善 ※バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せいたします。 <備考> ・フレックスタイム制あり(コアタイム:12〜16時) ※業務内容等により変動あり |
Go / React / Vue.js 自社プロダクトのWebアプリ開発
単価/月 | 100~110万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 自社で支払い管理プロダクトの開発、保守、運用を行っている企業にて、自社プロダクトのWebアプリ開発における増員募集です。 Go / React, Vue.js等の開発経験2年以上の方のご応募をお待ちしております。 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
フルリモートのWebフルスタック案件・求人
【Java】即日~長期可/公共システム刷新PJ
単価/月 | 60~70万円 |
---|---|
期間 | 2025-04-03 ~ 長期 |
案件概要 | 公共システム刷新プロジェクトにご参画いただき、 発注者側の技術支援をお任せいたします。 <業務内容> ・システム開発に伴う発注者側の技術支援 ・開発ベンダー作成成果物(各種設計書 等)のレビュー支援 ・開発ベンダー、他システムとの仕様調整支援 ・課題検討・調整、顧客説明 <就業時間> 9:00-18:00 |
【Android Kotlin】フルリモート!面談1回/ラー二ングコンテンツ開発支援
単価/月 | 44~54万円 |
---|---|
期間 | 2025-05-01 ~ 長期 |
案件概要 | ラー二ングコンテンツ開発支援案件にて、モバイルアプリのAndroid側をご担当いただきます。 AIを導入している先端性あるプロダクトです。 <主な業務内容> ・仕様をよくするためのディスカッション ・CI/CDの整備 ・設計 ・相互のレビュー、レビュアー ※リリースはだいたい1つにつき1カ月程度 <就業時間> フレックス |
【VB.NET/COBOL】面談1回!長期にて就業可/マイグレーション支援_
単価/月 | 43~53万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | COBOL・VBからVB.NETへのマイグレーション支援をご担当いただきます。 基本設計からテストまでの業務をご対応いただく想定です。 <作業内容> ・COBOL・VB → VB.NETへのマイグレーション ・基本設計~テスト ・SQL Serverを用いた開発 <開発環境> ・現行:COBOL、VB ・新環境:VB.NET、Windows、SQL Server |
【EC系システム構築】面談1回!アプリ/Web開発ディレクション業務
単価/月 | 48~58万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | IT分野の企画・開発・コンサルティングを行う開発会社にて、 事業拡大につきシステムエンジニア(SE)を募集いたします。 <業務内容> ・EC系システム構築 ・アプリ/Web開発ディレクション業務 ・デザインディレクション業務 <具体的な仕事内容> ・お客様要望のヒアリング ・RFI/RFP作成 ・アーキテクチャ検討、設計 ・開発ディレクション 大手企業のWeb ECサイトのシステム開発、自社事業のアプリケーション開発など、 様々なプロジェクトにご参画いただきます。 ※ご希望にあわせ、前職での知識を活かせるプロジェクトや、 これから習得していきたいスキルに関わる業務に携わることも可能です。 |
【Angular/React/Vue】建築会社向け業務システム フロントエンド開発
単価/月 | 52~62万円 |
---|---|
期間 | 2025-05-01 ~ 長期 |
案件概要 | 建築会社向け業務システムの実装案件になります。 Angularを用いたWebシステム開発にて、設計、実装・テストをご担当いただきます。 <備考> Slackで朝夕の打合せと、仕様確認等は都度打合せを行います。 |
Webフルスタックのフリーランス案件について
ここからは、Webフルスタックのフリーランス案件について詳しく紹介します。
Webフルスタック案件の単価相場
Webフルスタック案件の単価は、60〜70万円前後が相場です。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のWebフルスタック案件の平均単価は66.3万円です。(非公開案件除く)

- 平均単価:66.3万円
- 最高単価:115万円
- 最低単価:36万円
※2024年12月時点の情報です。
Webフルスタック案件をこなすフリーランスの年収相場
Webフルスタック案件をこなすフリーランスの年収は、600万円〜800万円ほどが相場です。
実際に、先ほど紹介したWebフルスタック案件の平均単価で計算すると年収は795.6万円になります。(平均単価66.3万円×12ヶ月で計算)
フルスタックエンジニアは、フロントエンドとバックエンドの両方をカバーできるスキルセットを持つため、企業からの需要が高い職種の一つです。
特に、アジャイル開発を採用するプロジェクトでは、複数の工程に柔軟に対応できるエンジニアが重宝されます。
なお経済産業省「第2節 フリーランスの事業活動の取組」を見るとフリーランスの手取り年収は100万円以上300万円未満が最も多いようです。
フリーランスとして得ている現在の年収(手取り)を聞いたものが、第2-2-11図である。これを見ると、多い順に「100万円以上、300万円未満」(35.2%)、「300万円以上、500万円未満(24.9%)、「100万円未満」(21.5%)、「500万円以上、800万円未満」(13.2%)となっている。
引用元:経済産業省「第2節 フリーランスの事業活動の取組」
そのため、Webフルスタック案件をこなすフリーランスの年収はフリーランスの中でも高めと言えます。
Webフルスタック案件は在宅・フルリモート案件もある
Webフルスタック案件は、在宅・フルリモート案件も多いです。
実際に、「フォスターフリーランス」で掲載中のWebフルスタック案件は9割以上が在宅可能案件です。

具体的には公開中のWebフルスタック案件のうち、フルリモート案件が34件、原則リモート案件が36件、一部リモート案件が45件です。
- フルリモート:34件
- 原則リモート:36件
- 一部リモート:45件
※2024年12月時点で掲載中(121件)のWebフルスタック案件から算出
Webフルスタック案件の業務内容
Webフルスタック案件の業務内容は、フロントエンドとバックエンドの両方に関わる幅広い工程を担当することが特徴です。
具体的には以下のような内容が含まれます。
・フロントエンド開発
ユーザーが直接触れる部分(UI/UX)の設計・実装を行います。HTML、CSS、JavaScriptを使用してレスポンシブデザインやインタラクティブな機能を構築することが一般的です。
・バックエンド開発
サーバーサイドのロジックを構築し、データベースとの連携を行います。Node.js、Python(Django、Flask)、Ruby(Ruby on Rails)などの技術を使用することが多いです。
・API設計・開発
フロントエンドとバックエンド間の通信を可能にするAPIを設計・実装します。RESTful APIやGraphQLがよく利用されます。
・デプロイ・運用
Webアプリケーションをクラウド環境(AWS、Azure、GCPなど)にデプロイし、運用・保守を担当する場合もあります。CI/CDツールを使用して効率的な開発・デプロイを実現することも重要です。
Webフルスタック案件に必要なスキル
Webフルスタック案件に参画するためには、以下のスキルが求められます:
・フロントエンド開発スキル
HTML5、CSS3、JavaScript(React、Vue.js、Angularなど)のフレームワークを用いたUI/UXの設計・実装能力。
・バックエンド開発スキル
Node.js、Python(Django、Flask)、Ruby on Rails、Java(Spring Boot)などを使用したサーバーサイドの構築経験。
・データベース管理スキル
MySQL、PostgreSQL、MongoDBなどのデータベース設計・運用スキル。データベースクエリの最適化やセキュリティ対策も重要です。
・クラウド環境の知識
AWS(EC2、S3、Lambda)、GCP、Azureなどのクラウドサービスを用いたデプロイや運用経験。
・バージョン管理ツールの使用経験
Gitを使用したチームでの開発経験。GitHubやGitLabを活用できることが求められます。
Webフルスタック案件に関するよくある質問
ここからは、Webフルスタック案件に関するよくある質問を紹介します。
Webフルスタック案件の単価相場は?
Webフルスタック案件の単価相場は、60万円〜70万円前後とされています。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載されている案件の平均単価は66.3万円です。(非公開案件除く)
Webフルスタック案件は在宅案件もある?
Webフルスタック案件は、在宅案件も多いです。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載されているWebフルスタック案件の9割以上が在宅可能となっています。(非公開案件除く)
具体的には以下の内訳です。
- フルリモート:21.8%
- 原則リモート:29.8%
- 一部リモート:37.1%
- 常駐:5%
※2024年12月時点の情報です。
Webフルスタック案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回はWebフルスタックのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。