未経験・初心者 | 10〜20万円 |
実務経験1年〜3年 | 30~40万円前後 |
実務経験3〜5年 | 50〜60万円前後 |
実務経験5年以上 | 70万円〜80万円前後 |
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめGo案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
Go案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着のGo案件・求人

Goは、「プログラミングの環境を改善する」ことを目的として2009年にGoogleによって開発されたプログラミング言語です。
Goの最大の特徴は、シンプルかつ高速に動作する点にあります。
コードが簡潔で分かりやすいため、開発者が直感的に理解しやすく、保守性が高いのも魅力です。
またGoはサーバーサイドやクラウドサービスの開発に適しており、「YouTube」や「メルカリ」、「ぐるなび」などで採用されています。
また、クラウドネイティブな設計が必要なマイクロサービスや、大量アクセスに耐えるインフラ構築でもGoは強みを発揮します。
このように、Goは大規模サービスからエンタープライズ用途まで幅広く採用されており、今後も多くの分野で利用が拡大することが期待できます。
Go / Vue.js ECカートシステム開発
単価/月 | 70~80万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | ECカートシステムの新機能開発や既存機能の改修、性能改善といったソフトウェアエンジニアリングをご担当いただきます。 <開発環境> ・主な技術:Golang, PHP, GraphQL, gRPC, Vue.js, AWS, Aurora(MySQL) ・開発ツール:GitHub(Copilot利用可), IDE自由, Docker ・プロジェクト管理:GitHub, Redmine <就業時間> 9:30~18:30 |
Go エネルギー業界向けプラットフォーム開発
単価/月 | 70~80万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 全社横断の認証基盤や共通ロガー、ボイラープレート等の開発を推進するチームでの下記業務をお任せします。 ※Platform Engineeringチームと近い位置づけながら、よりアプリケーション開発寄りの領域をご対応していただきます。 ・アプリケーションバックエンド開発 ・各種外部システムとの連携 ・共通モジュールの開発・最適化 ・マイクロサービス開発における設計・開発 ・設計図の作成やコーディング作業 <開発環境> 言語:Go, TypeScript FW:Express, NestJS DB:PostgreSQL インフラ:GCP(App Engine, GKE, Cloud SQL, Cloud Functions, Cloud Pub/Sub, BigQuery など) API:OpenAPI, GraphQL CI/CD:Cloud Build, GitHub Actions モニタリング:Datadog 業務ツール:Notion, Gather, Slack |
Go / Python 大手旅行サイトのバックエンド開発
単価/月 | 70~80万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大手旅行サイトのバックエンド開発をお任せいたします。 <業務内容> ・Go/Pythonを用いたサーバサイドの実装、テスト ・APIの仕様策定とドキュメンテーション ・GCP/AWS上での機能追加・改善 ・本番環境上での安定運用と障害対応 <就業時間> 10:00-19:00 |
Go ショッピングサービス開発
単価/月 | 80~100万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | ショッピングサービスのバックエンド領域の開発をご担当いただきます。 <業務内容> ・サービスの新規機能、機能拡張開発 (要件定義〜設計〜実装〜リリースまでを一気通貫でご担当いただきます) ・実施するキャンペーン等の対応作業 ・サービスに関するお問い合わせ調査、修正作業 <開発環境> ・バックエンド:Go, PHP(CakePHP) ・フロントエンド:TypeScript, React.js, Vue.js, Next.js, CSS ・インフラ: AWS ・DB: Amazon Aurora MySQL, Amazon Elasticache, BigQuery |
ワークフローチームにおけるGoエンジニア募集
単価/月 | 75~85万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 支出管理クラウドの複数プロダクトから利用される、ワークフローシステムの基盤部分の設計ならびに実装をお任せいたします。 特に、バックエンド〜クラウドインフラ領域において大規模な機能開発に貢献いただきたいと考えております。 <具体的な業務内容> ・テックリードが示す技術的な方向性に基づき、チームメンバーと協力して具体的な実装を主導 ・複数のプロダクトチームのニーズを理解し、汎用的なインタフェースの設計・実装 ・パフォーマンスとスケーラビリティを考慮したコード品質の維持 <開発環境> バックエンド:Go / Ruby on Rails / Unicorn / Nginx / PostgreSQL / Redis / Docker / Elasticsearch フロントエンド:TypeScript / React / Redux / styled-components / Storybook / Webpack インフラ:AWS(EC2 / RDS / ElastiCache / S3 / ElasticsearchService / Lambda / ElasticBeanstalkなど) / Ansible / Datadog / CircleCI / Engine Yard その他主要なツール:GitHub / Slack / JIRA / Notion <就業時間> 9:00~18:00 |
高単価のGo案件・求人
Go / Next.js テックリード フルスタックエンジニア募集
単価/月 | 80~130万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 開発支援のプロジェクトの増加に基づき、開発業務から開発支援を行っていただくフルスタックエンジニアを募集しております。 <具体的な業務内容> ・CTOやVPoEと連携して開発組織および顧客が持つ様々なプロダクトの課題解決 ・全社横断のプロジェクトや新規事業の立ち上げを事業計画フェーズから支援 ・アーキテクチャレビューや技術的課題の解決といった事業部支援 ・生産性向上とリスク軽減のためのモダン化をインフラ、アプリケーションの両面から推進 ・開発組織の課題解決、エンジニアの育成、採用支援 <開発環境の一例> Go、Next.js、MySQL(Spannerも含む)、Redis GCP、AWS、DataDog ※支援先によって様々な技術を利用しているためあくまでも一例となります <備考> アダルトコンテンツを扱う可能性がございます |
Typescript 新規配信システムの開発
単価/月 | 80~115万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | マーケティング支援会社の新規事業の開発に携わっていただきます。 目先のプロジェクトとしては、SNSプラットフォーム向けの配信システムを開発予定です。 下記のうち、ご自身の強みのある分野を中心に実装工程をお任せいたします。 <業務例> ・配信用管理画面の実装 ‐運用担当者が操作するブラウザ画面 ‐技術選定・設計・実装 ・配信サーバーの実装 ‐SNSプラットフォームに向けた配信 ‐大量のメッセージ送信・webhookリクエストを処理 ‐技術選定・設計・実装 ・認証・認可機能の構築 ・オンライン決済機能の構築 ・集計基盤構築 ・インフラ構築 ‐IaC化したAWSを使ったインフラ構築 ‐大量のデータを捌けるインフラ構築 <使用予定技術> フロント :React, TypeScript バックエンド:Node.JS, TypeScript インフラ :AWS, CDK(TypeScript) その他 :GitHub, GitHub Actions <就業時間> 10:00‐19:00 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
Go / PHP Webアプリ開発におけるフルサイクルエンジニア
単価/月 | 80~115万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | ネットショップ作成サービスをご利用いただく加盟店向けの金融サービス開発をご対応いただきます。 <業務内容> ・開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発 ‐機能開発における設計~実装~リリースまでを一気通貫でご対応いただきます ‐バックエンド開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてインフラ・フロントエンド開発もお任せいたします ・PdM・デザイナー・オペレーションなど他職種を連携を取りながらのプロダクト開発 ・ユーザーからのフィードバックに基づく改善 ・サービス監視、改善 ・持続的な開発を行うための、技術的な課題の解決 ※Webアプリケーションの設計・開発、テスト、デプロイの構築、運用設計・インフラ構築のリードだけでなく、 要件定義やデータ分析など、ユーザーへの価値提供に関わる一連の工程にフルサイクルエンジニアとしてご参画いただきます ※各チームで2週間ごとにイテレーションを区切り、 チームやプロダクトに対する改善のフィードバックを回すアジャイル開発を実施しています <使用技術・ツール> バックエンド: /(CakePHP), Python フロントエンド: TypeScript, Vue.js データベース: MySQL クラウドサービス: AWS (ECS, Fargate, Auroraなど), GCP(BigQueryなど)、構成管理ツールとしてTerraformを利用 監視ツール: New Relic, Sentry コラボレーションツール: Slack, GitHub, Figma, Google Meet, Notion ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
Go / React / Vue.js 自社プロダクトのWebアプリ開発
単価/月 | 100~110万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 自社で支払い管理プロダクトの開発、保守、運用を行っている企業にて、自社プロダクトのWebアプリ開発における増員募集です。 Go / React, Vue.js等の開発経験2年以上の方のご応募をお待ちしております。 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
Go / PHP / TypeScript 決済サービス開発
単価/月 | 80~110万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 顧客が提供している決済サービスの、フロントエンド・バックエンド領域の開発を担当いただきます。 <業務内容> ・サービスの新規機能、機能拡張開発 要件定義〜設計〜実装〜リリースまでを一気通貫でご担当いただきます。 <開発環境> ・バックエンド:Go, PHP(CakePHP) ・フロントエンド:TypeScript, React.js, Vue.js, Next.js, CSS ・インフラ: AWS ・構成管理: Terraform ・DB: Amazon Aurora MySQL, Amazon Aurora PostgreSQL, Amazon Elasticache ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
フルリモートのGo案件・求人
【EC系システム構築】面談1回!アプリ/Web開発ディレクション業務
単価/月 | 48~58万円 |
---|---|
期間 | 2025-04-02 ~ 長期 |
案件概要 | IT分野の企画・開発・コンサルティングを行う開発会社にて、 事業拡大につきシステムエンジニア(SE)を募集いたします。 <業務内容> ・EC系システム構築 ・アプリ/Web開発ディレクション業務 ・デザインディレクション業務 <具体的な仕事内容> ・お客様要望のヒアリング ・RFI/RFP作成 ・アーキテクチャ検討、設計 ・開発ディレクション 大手企業のWeb ECサイトのシステム開発、自社事業のアプリケーション開発など、 様々なプロジェクトにご参画いただきます。 ※ご希望にあわせ、前職での知識を活かせるプロジェクトや、 これから習得していきたいスキルに関わる業務に携わることも可能です。 |
【Angular/React/Vue】建築会社向け業務システム フロントエンド開発
単価/月 | 52~62万円 |
---|---|
期間 | 2025-05-01 ~ 長期 |
案件概要 | 建築会社向け業務システムの実装案件になります。 Angularを用いたWebシステム開発にて、設計、実装・テストをご担当いただきます。 <備考> Slackで朝夕の打合せと、仕様確認等は都度打合せを行います。 |
【PM】フルリモート!店舗集客支援アプリケーション開発
単価/月 | 83~93万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | エンドが保有する店舗アプリ作成サービスのカスタマイズ開発案件のPM業務をお任せします。 OEMとして大手チェーン店様向けに、カスタマイズして納品している案件があり、 そちらの開発ディレクションおよび顧客折衝を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアントとの折衝 ・エンド内の他部署との調整 ・要件定義 ・見積もり作成及び予算交渉 ・開発ディレクションなど ※実装はメンバーに振っていただく形となりますのでコーディング業務は発生しません <基本時間> 9:30~18:00 ※フレックス導入企業のため作業時間の相談が可能です |
【リーダー/Python/要件定義~】クラウドネイティブへの刷新PJ
単価/月 | 52~62万円 |
---|---|
期間 | 2025-05-01 ~ 長期 |
案件概要 | シェアリングサービス(サイクリング)のレガシープラットフォームを クラウドネイティブに作り替えるプロジェクトにおけるリーダー募集案件です。 <作業工程> 基本設計、詳細設計、製造・単体、結合 <就業時間> 9:00~18:00 |
【Java/AWS】貿易系システムのアプリケーション開発
単価/月 | 60~70万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 貿易系システムのアプリケーション開発案件になります。 煩雑な貿易業務を一つのプラットフォームでまとめてデジタル化し、 業務の抜本的な効率化を促すことができるサービスを提供するための開発支援をお願いいたします。 今回はバックエンド側のJava/SpringBootを主にご担当いただく想定ですが、 フロント(TypeScript/React)の経験/知見をお持ちの方には フルスタックエンジニアに近い立ち回りもお願いしたいと考えています。 <ソフトウェア構成> ・フロント:TypeScript/React ・バック:Java/Springboot ・BFF:Java/Springboot <AWS構成要素> Amazon EC2、Automation、Amazon Simple Queue Service (SQS)、 S3 Standard、AWS Key Management Service、Standard topics、 Data Transfer、Amazon Route 53、Amazon EventBridge、Amazon GuardDuty、 Amazon CloudFront、Amazon Simple Email Service (SES)、Amazon Inspector、 Application Load Balancer、AWS Fargate、Amazon CloudWatch、 Network Address Translation (NAT) Gateway、Amazon Aurora PostgreSQL-Compatible DB、 AWS Web Application Firewall (WAF)、Data Transfer、 Amazon Cognito、DynamoDB on-demand capacity <基本時間> 9:00~17:30、もしくは9:30~18:00を想定 |
Goのフリーランス案件について
Go(Golang)は、Googleが開発したオープンソースのプログラミング言語です。
シンプルな構文と高速なコンパイル、並行処理のしやすさが特徴で、API開発やWebアプリケーション開発をはじめ、幅広い分野で利用されています。
Goのフリーランス案件の月額単価は、60〜80万円ほどが相場です。
ただし経験や実績によってはさらに高単価な案件にも挑戦できます。
以下では、Goのフリーランス案件についてさらに詳しく紹介します。
Go案件の単価相場
冒頭でも紹介したように、Go言語のフリーランス案件の単価相場は60〜80万円ほどが相場です。
具体的にはフォスターフリーランスで掲載中(非公開求人除く)のGo案件の単価は、平均単価が69.4万円、最高単価は115万円、最低単価は45万円です。

※フォスターフリーランスのGo案件(2024年12月時点の公開案件)
- 平均単価:69.4万円
- 最高単価:115万円
- 最小単価:45万円
なお、エンジニアの実務経験年数、Go言語以外のスキルセット、プロジェクトの規模感などが単価を左右する要因です。
Goエンジニアの年収相場
フリーランスのGoエンジニアの年収は、600〜800万円が相場です。
実際に先ほど紹介したGo案件の平均単価で年収を算出すると778.8万円になります。(平均単価69.4万円×12カ月)
ただし冒頭でも紹介したように、受注できる案件単価は経験年数・スキルなどによっても異なるため、年収は人によって上下します。
なお「フリーランス白書2024」を見ると、フリーランスとして働く人の年収は200〜400万円未満が25.2%と最も多い結果でした。
- 200万円未満:23.7%
- 200〜400万円未満:25.2%
- 400〜600万円未満:17.8%
- 600万円〜800万円未満:11.0%
- 800〜1000万円未満:8.4
- 1000万円以上:7.5%
- わからない・答えたくない:6.3%
そのため、毎月安定的に案件を受注できれば、Goエンジニアはフリーランスの中でも高収入が目指しやすい職種と言えるでしょう。
Goの案件動向・ニーズ
GoはGoogle社が開発したプログラミング言語であり、高速処理や並行処理に優れている点が特徴です。
そのため、Webサービスやアプリケーション開発だけでなく、IoTやドローンといった先端技術分野でも活用が広がっています。
マルチプラットフォーム対応やCPU負荷の低さ、多彩なフレームワークの利用が可能な点が、Go言語の需要を高める要因です。
また、5Gの普及によってサーバーの処理速度が一層重要視されるようになり、従来のPHPなどで構築されたシステムをGo言語にリプレイスする動きが増えています。
Go言語は高速処理能力と信頼性から、多くの企業に採用されており、特にブロックチェーン、広告、ゲームなど、スピードが求められる分野での活用が進んでいるのです。
加えて経済産業省によると、2030年までに約79万人ものIT人材が不足すると予想されています。

出典元:経済産業省「参考資料(IT人材育成の状況等について)」
今後市場が拡大していく際先端技術でも使用されているにもかかわらず、人材が不足している傾向にあるため、Goエンジニアの需要は根強いものとなっていくでしょう。
Goの週2日・週3日のフリーランス案件は増加傾向にある
2018年の副業解禁以降、Goを用いた週2日・週3日のフリーランス案件が増えています。
具体的には、以下のような案件が多いです。
- API開発
- Webアプリケーションのバックエンド開発
- クラウドインフラ関連のツール開発
- データ処理基盤の構築
- マイクロサービスアーキテクチャの構築など
週2日・週3日は単価が低めに設定されていることも多いですが、案件によってはフルタイム稼働と遜色ないほどの単価が設定されているケースも少なくありません。
Goは在宅・フルリモート案件も多い
Goの案件では、在宅やフルリモートでの開発が可能な案件が多数あります。
実際に当サイトが運営するフォスターフリーランスのGo案件(非公開案件除く)は、全てが「フルリモート」「原則リモート」「一部リモート」案件です。

- フルリモート:21件
- 原則リモート:14件
- 一部リモート:19件
特に、API開発、クラウド関連の案件ではリモート対応が進んでおり、柔軟な働き方を求めるエンジニアにとって最適です。
実務経験がある場合、リモート案件への参画もスムーズに進むでしょう。
Goの地域別案件数
当サイトが運営するフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」のGo案件は、特に東京都23区内の案件が多いです。
具体的には、全56件のGo案件(非公開案件除く)のうち、千代田区が5件、中央区が3件、港区が26件、新宿区が6件、豊島区が1件です。

- 千代田区:5件
- 中央区:3件
- 港区:26件
- 新宿区:6件
- 豊島区:1件
ただし先述したように「フォスターフリーランス」で掲載しているGo案件は、全案件が在宅可能案件であるため、23区外の方や、地方の方でも受注できる案件も多いです。
Goのフリーランス案件に参画するために必要なスキル
Goの案件に参画するには、以下のスキルが求められることが多いです。
・Go言語の実務経験
基礎的なプログラミングスキルとGo特有の記述法の理解
・他言語の経験
JavaやPythonなど他のWeb系言語の経験があると評価が高い
・API開発スキル
RESTful APIの開発経験があると案件の幅が広がる
・コミュニケーション能力
他メンバーへの知識共有やチーム開発の経験が求められる
Goのフリーランス案件で使用されるフレームワーク
Goの案件では、以下のフレームワークがよく活用されています。
Gin
軽量で高速なWebフレームワークです。効率的なルーティングやミドルウェアのサポートが特徴で、シンプルな構成ながらも高度な処理を実現します。特に、高速処理が求められるAPI開発に適しています。
Echo
開発の効率化を重視したWebフレームワークです。使いやすいルーティングやバリデーション機能が充実しており、初心者から経験者まで幅広く利用されています。RESTful APIの開発に向いています。
Beego
フルスタック型のフレームワークです。ルーティングやORM(Object-Relational Mapping)、タスクスケジューリングなどの機能を一括で提供しており、Webアプリケーションの迅速な開発が可能です。開発効率を重視するプロジェクトで採用されることが多いです。
Revel
Goの初期から存在するフレームワークで、高い柔軟性と開発スピードを特徴としています。MVCアーキテクチャを採用しており、Webアプリケーション開発で安定した性能を発揮します。
Fiber
Express.jsに似た構造を持つWebフレームワークです。軽量かつ高速で、初心者にも使いやすい設計になっています。シンプルなAPIや小規模なサービスの開発に向いています。
上記のフレームワークを習得することで、案件参画の選択肢が広がります。
未経験からGoのフリーランス案件に参画する方法
未経験でGoの案件に参画するには、まず以下を実践しましょう。
- 学習を始める:オンライン学習や書籍、プログラミングスクールを活用して基礎を習得
- プロジェクトに挑戦:個人で小規模なアプリやAPIを開発し、実績を積む
- 他言語からのスキル転換:JavaやPythonなどの経験があれば、それを活かしてGoを習得
- ポートフォリオを作成:Githubでコードを公開し、自分の技術を可視化する
- 案件応募・転職活動:プログラミング自体が初心者の場合は実務経験を増やすためにも正社員への転職がおすすめ
Goが使用されているサービス
Go言語は、多くの国内有名サービスで採用されています。
以下は、Goが使用されている代表的なサービスです。
メルカリ
フリマアプリの「メルカリ」でもGoが採用されています。Goの並行処理能力を活用することで、全ユーザーへのプッシュ通知を短時間で効率的に実行しています。また、Webアプリケーション開発やユーザー行動ログの分析などのサービス改善にもGoが役立っているのです。加えてエラー修正のしやすさやAndroidとiOSの両方に対応している点も、メルカリがGoを選んだ理由の一つと言われています。
ぐるなび
飲食店情報を集めた「ぐるなび」では、月間6,000万UU以上のアクセスを処理するためにGoが活用されています。具体的には、ユーザーの嗜好に合わせてバナーを表示する「属性バナー」の処理にGoが採用されています。Goの高速処理能力を活用することで、ページ表示速度を維持しながら膨大なデータを効率よく処理することが可能になっています。
AWA
定額制で1億曲以上の音楽が聴き放題になる音楽配信サービス「AWA」では、GoとDockerの相性の良さを活かし、開発環境から本番環境までフル活用しています。迅速なシステム更新を実現し、新しい技術を積極的に取り入れることで、競争が激しい音楽市場での成長を支えています。
Go案件に関するよくある質問
ここからは、Go案件に関するよくある質問を紹介します。
フリーランスのGo案件の単価相場はどのくらい?
フリーランス向けのGo案件の単価は、60〜70万円ほどが相場です。
ただしIT関連の案件では実務経験が重視される傾向があり、Go案件も例外ではありません。
具体的には、未経験・初心者の場合は10〜20万円、実務経験1〜3年の場合は30~40万円前後、実務経験3〜5年の場合は50〜60万円前後、実務経験5年以上の場合は70万円〜80万円前後が相場です。
Go案件は初心者・副業でもできる?
Go案件以外にも言えることですが、プログラミング案件では実務経験が重視されるため、完全初心者向けの案件は少ないです。
特に高単価案件ほど、実務経験や実績が重視されます。
ただし副業として取り組める案件は豊富なため、まずはスキルを身につけ、実績を増やしていきましょう。
Goのフリーランス案件はリモートワーク・在宅は可能?
Goのフリーランス案件は、リモートワーク・在宅勤務も可能です。
実際にフォスターフリーランスで掲載中の57件のGo案件(非公開案件除く)のうち、全案件がリモート・在宅可能案件です。
Go案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回はGoのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。