「Unity案件の単価はどのくらい?」
「Unity案件の単価は低い?高い?」
「Unity案件は未経験のフリーランスエンジニアでも挑戦できる?」
このように、Unity案件と単価に関する疑問を持っているエンジニアの方も多いのではないでしょうか。
結論、Unity案件全体の単価は60〜70万円ほどが相場です。
ただし受注できる案件単価は、経験年数によって大きく異なります。
具体的には以下の表のように、経験年数が長くなるほど、高単価案件を受注しやすくなることが一般的です。
経験年数 | 平均単価 |
---|---|
未経験・実務経験1年未満 | 10〜20万円前後 |
実務経験1年〜3年 | 30~60万円前後 |
実務経験3〜5年以上 | 70万円前後 |
ただし60〜70万円はあくまで相場であり、高単価なUnity案件を安定的に受注していくためにはスキルアップや、案件の探し方もこだわる必要があります。
そこで今回の記事では、経験年数別のUnity案件の単価相場を詳しく解説するとともに、雇用形態別の年収、高単価案件を安定的に受注していくために必要なこと、案件の探し方を紹介します。
Unity案件で安定的に稼いでいく方法が理解できるので、ぜひ最後までご覧ください。
なおフリーランス向けのUnity案件を探す場合、当サイトが運営するエンジニア向けフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」がおすすめです。
フォスターフリーランスでは、お一人おひとりのご希望に沿ったUnity案件をご紹介いたします。
「高単価案件」「フルリモート案件」もご紹介可能なため、ぜひ以下からチェックしてみてください。
フリーランスプログラマーの年収は?会社員・他職種との収入差を紹介
Unity案件の単価相場表【フリーランス向け】
フリーランス向けのUnity案件全体の単価は、60〜70万円ほどが相場です。
実際に、当サイトが運営する「フォスターフリーランス」で掲載中のUnity案件の単価も60万円〜70万円ほどのものが多いです。
単価相場 | |
---|---|
Unity案件全体 | 60〜70万円 |
Unity案件※ | 60〜70万円 |
Unity案件の最高単価※ | 75万円(非公開案件除く) |
Unity案件の最低単価※ | 45万円(非公開案件除く) |
ただし、受注できる案件の単価は経験年数によって大きく異なります。
具体的には、経験年数が増えるごとに実務経験・スキル・知識が増えることから、単価も上がっていくことが一般的です。
実際に高単価案件になるほど、「実務経験3年以上」「実務経験5年以上」といった制限が設けられています。
なお経験年数別のUnity案件の単価相場は、以下の通りです。
経験年数 | 平均単価 |
---|---|
未経験・実務経験1年未満 | 10〜20万円前後 |
実務経験1年〜3年 | 30~60万円前後 |
実務経験3〜5年以上 | 70万円前後 |
以下で詳しく解説します。
未経験・実務経験1年未満の単価は10〜20万円前後
未経験・実務経験1年未満の方が受注できるUnity案件の単価相場は、10〜20万円前後です。
先述したように、IT関連の案件では実務経験が重視される傾向があり、Unity案件も例外ではありません。
そのため、そもそも未経験者や、実務経験1年未満の方が受注できるUnity案件の数はかなり少なめです。
また、未経験者でも応募できるUnity案件を見てみると、高度なスキルが必要ない「サポート業務」が中心となっていることが多いため、単価も低くなっています。
とは言え、着実に実務経験や知識・スキルを身につけていけば単価は徐々に上がっていきます。
そのため、まずは実績作りのためにも低単価な案件でも挑戦していくことがおすすめです。
単価相場 | |
---|---|
未経験・実務経験1年未満 | 10〜20万円前後 |
実務経験1年〜3年の単価は30~60万円前後
実務経験1年〜3年の方が受注できるUnity案件の単価相場は、30~60万円前後です。
1〜3年の実務経験があると、基本的なプロジェクト管理能力や、ゲームやアプリの開発における一連の流れを理解していることが求められます。
また、Unityを用いたプログラミングスキルが磨かれているため、中規模プロジェクトのサポートやエンジニアチームでの開発に携わることも可能になります。
そのため、未経験者や実務経験1年未満の頃と比較すると単価が大幅にアップするのです。
また、経験をさらに積むことで、より高単価な案件も受注できるようになる時期です。
単価相場 | |
---|---|
実務経験1年〜3年 | 30~60万円前後 |
実務経験3年〜5年以上の単価は70万円前後
実務経験3年〜5年以上の方が受注できるUnity案件の単価相場は、70万円前後です。
3〜5年以上の実務経験があると、高度なプログラミング技術に加え、プロジェクト全体の管理や設計、チームリーダーシップのスキルも期待されます。
また、VR・AR分野などの専門性が高い案件も取り扱うことができるようになり、案件単価もさらに上昇する可能性があります。
スキル次第では単価が100万円を超える案件も受注でき、年収1000万円を超えるエンジニアも出てくる時期です。
単価相場 | |
---|---|
実務経験3年〜5年以上 | 70万円前後 |
Unity案件の単価相場は低い?高い?
Unity案件の単価は、他言語の案件と比較しても同水準です。
以下ではUnity案件と、他言語案件のの単価相場を比較しつつ、解説します。
Unity案件の単価はプログラミング言語と同水準
以下は、「フォスターフリーランス」で掲載中のUnity案件と、他言語の案件の単価を比較した表です。
言語 | 単価相場 |
---|---|
Unity案件 | 60〜70万円 |
Python案件 | 60〜80万円 |
PHP案件 | 60〜70万円 |
Swift案件 | 60〜70万円 |
Ruby案件 | 60〜70万円 |
C#案件 | 60〜80万円 |
C言語案件 | 60〜70万円 |
C++案件 | 50〜60万円 |
Java案件 | 60〜70万円 |
JavaScript案件 | 60〜70万円 |
上記表からもわかるように、Unity案件の単価はプログラミング案件の単価と比較してもほぼ同水準です。
Unityは需要・将来性が高い分野で使われることが多い言語であり、特にゲーム開発や、VR/AR分野でのニーズが高まっています。
また、Unityはクロスプラットフォーム対応の開発が可能で、多様な業界やプロジェクトで採用されているため、案件数も比較的安定しています。
Unityエンジニアとして活躍するためには、C#などの基礎言語スキルに加え、Unity独自の開発環境に適応する能力が求められますが、それに見合った単価が設定されているといえるでしょう。
Unityエンジニアの年収【フリーランス・正社員別】
Unityエンジニア以外にも言えることですが、年収は「フリーランス」か「正社員」かで大きく異なります。
それぞれの年収は、以下の通りです。
以下で詳しく解説します。
フリーランスのUnityエンジニアの年収相場は600〜800万円
フリーランスのUnityエンジニアの平均年収は、600〜800万円ほどです。
ただし先述したように受注できる案件単価は、経験年数によって異なるため、年収も異なります。
具体的には、以下の通りです。
経験年数 | 平均年収 |
---|---|
フリーランスのUnityエンジニア全体 | 600〜800万円 |
未経験・実務経験1年未満 | 200万円前後 |
実務経験1年〜3年 | 360〜500万円前後 |
実務経験3〜5年以上 | 600〜800万円前後 |
Unityエンジニア以外にも言えることですが、フリーランス独立する人は3〜5年ほどは会社員として実務経験を積んでいることがほとんどです。
つまりフリーランスのUnityエンジニアの平均年収(600〜800万円)は、実務経験が3〜5年以上あるエンジニアの年収が中心であるため、年収相場が高くなっているのです。
会社員のUnityエンジニアの年収相場は500〜600万円
会社員のUnityエンジニアの平均年収は、500〜600万円ほどです。
会社員のUnityエンジニア | |
---|---|
年収相場 | 500〜600万円 |
フリーランスの場合は「案件」「仕事量」など、努力次第で年収は上げられるものの、会社員は企業ごとにある程度の年収上限が決められています。
そのため、経験年数やスキルレベルが同じフリーランスと比較しても会社員の方が年収は低くなることが多いです。
とは言え、給与が安定しているうえに、社会的信用が高く、福利厚生が充実している点はフリーランスには無い会社員の大きなメリットです。
なお国税庁「企業規模別の給与階級別分布」によると、企業規模が大きい企業ほど年収が高いことがわかります。(以下参照)
企業規模別に給与階級別分布をみると、資本金2,000万円未満の株式会社では300万円超400万円以下の者が18.1%と最も多く、次いで200万円超300万円以下の者の17.4%となっている。
これに対し、資本金10億円以上の株式会社では400万円超500万円以下の者が13.6%と最も多く、次いで500万円超600万円以下の者の12.5%となっている。
なお、個人企業では100万円超200万円以下の者が26.8%と最も多く、次いで200万円超300万円以下の者の24.1%となっている(第16表参照)。引用元:国税庁「企業規模別の給与階級別分布」
そのため、会社員のUnityエンジニアとして年収アップを目指す場合、企業規模が大きい企業への転職がおすすめです。
Unity案件は高単価案件が多いから年収1000万円も目指せる
フリーランス向けのUnity案件は高単価案件が多いため、努力次第で年収1000万円以上も目指せます。
特にフリーランスは「案件」「仕事量」が自由に選べるため、年収1000万円は現実的です。
Unity案件で年収1000万円を稼ぐエンジニアの割合
Unity案件で年収1000万円以上稼ぐ人の割合ではないものの、「フリーランス白書2019」によると、IT・エンジニア職で年収1000万円以上稼ぐ人の割合は約11%となっています。(以下参照)
年収 | 割合 |
---|---|
200万円未満 | 14.6% |
200〜400万円未満 | 21.2% |
400〜600万円未満 | 22.2% |
600〜800万円未満 | 18.7% |
800〜1000万円未満 | 11.6% |
1000〜1200万円未満 | 5.1% |
1200〜1500万円未満 | 1.0% |
1500〜2000万円未満 | 3.0% |
2000万円以上万円未満 | 1.5% |
わからない万円未満 | 1.0% |
比較的年収の高いイメージのあるIT・エンジニア職で年収1000万円以上稼ぐ人の割合が11%と聞くと少なく感じるかもしれませんが、先述したようにUnity案件の単価相場は60〜70万円ほどです。
スキル次第で単価アップも目指せるため、安定的に案件を受注していければUnity案件でも年収1000万円は目指せると言えます。
フリーランスのUnityエンジニアが高単価案件を獲得するために必要なこと
フリーランスのUnityエンジニアとして高単価案件を狙うためには、いくつか必要なことがあります。
特に以下5つのことは、求められることが多いです。
以下で詳しく解説します。
Unityでのゲーム開発経験
高単価案件なUnity案件では、「Unityでのゲーム開発経験」が求められます。
そもそもUnityはゲーム開発で使用されることが大半であるため、案件の募集要件を満たせない場合が多いです。
Unityでのゲーム開発経験があることは、クライアントからすると即戦力として採用できるポイントとなり、信頼感を高める要因になります。
具体的には、以下のようなゲーム開発の一連の工程を経験していると、プロジェクトの流れにスムーズに適応できるため、高単価の案件に採用されやすくなります。
- ゲームの設計
- スクリプト作成
- デバッグ
- プロジェクト管理など
Unityでのゲーム開発経験を重ねることで、より多くの高単価案件を受注しやすい人材が目指せます。
3Dモデリングの知識
高単価案件なUnity案件では、「3Dモデリングの知識」が求められることも多いです。
3Dモデリングの知識があると、よりリアルで高品質なビジュアル表現が可能になり、クライアントからの評価が高くなります。
特にUnityを用いたゲームやアプリ開発においては、3Dオブジェクトやキャラクターの表現が求められるため、以下のような3Dモデリングソフトのスキルがあると強みになります。
- Blender
- Mayaなど
またデザイナーとの連携がスムーズになり、プロジェクト全体のクオリティ向上にも貢献できます。
3Dモデリングの知識は、高単価案件での採用に大きなアドバンテージとなるでしょう。
VR・AR・MRなどの知識・開発経験
高単価案件なUnity案件では、「VR・AR・MRなどの知識・開発経験」が求められることも多いです。
VR・AR・MR技術は、以下の分野で需要が高まっており、Unityを用いた開発でもVR・AR・MR対応のスキルが重宝されるからです。
- ゲーム
- 教育
- 医療
- エンターテインメントなど
VR・AR・MR技術に関する知識や開発経験があると、より高度で専門的な案件にも携わることが可能です。
たとえば、VRシミュレーションやARフィルター開発といったプロジェクトでは、独自の技術力が求められ、単価も比較的高く設定される傾向があります。
VR・AR・MRスキルを習得することで、Unityエンジニアとしての市場価値がさらに高まります。
上流工程の経験
高単価案件なUnity案件では、「上流工程の経験」が求められることも多いです。
上流工程は具体的に、以下のことを指します。
- 企画
- 要件定義
- 設計など
上流工程では、クライアントの要求や目的を具体化し、システム全体の構造を計画するため、高度なコミュニケーション能力やプロジェクト管理スキルが求められます。
クライアントの期待に応えるだけでなく、より高い付加価値を提供することができ、結果的に高単価案件の受注につながりやすくなります。
Unity案件で使われることが多い言語の知識・使用経験
高単価案件なUnity案件では、「Unity案件で使われることが多い言語の知識・使用経験」が求められることも多いです。
そもそも、Unityだけでは開発はできないからです。
具体的には、以下言語の知識・使用経験が求められます。
- C#
- JavaScript
- Boo
Unity案件では、特にC#がメインのプログラミング言語として使われることが多いです。
そのため、C#の基本的な文法やオブジェクト指向プログラミングへの理解が必須です。
また、JavaScriptのスキルがあるとWebとの連携やクロスプラットフォーム対応のプロジェクトで重宝されます。
Unity案件で使われることが多い言語の知識・使用経験があると、幅広いUnity案件に対応できるため、クライアントからの評価が高まり、より高単価な案件の受注につながるでしょう。
【2024年最新】C#案件の単価相場は60〜80万円!求人内容・年収・今後の動向も紹介
JavaScript案件の単価相場は?経験年数別の単価・年収と高単価案件を受注するコツも紹介
Unity案件の探し方
Unity案件の探し方はいくつかあるものの、「クラウドソーシングサイト」「過去・現在のクライアント」「フリーランスエージェント」が一般的です。
それぞれのメリット・デメリットは、以下の通りです。
方法 | メリット | デメリット・注意点 | おすすめな人 |
---|---|---|---|
クラウドソーシングサイト | ・未経験者〜中級者向けの案件が豊富 | ・単価が低い ・手数料がかかる ・競争が激しい | ・未経験者 ・初心者 |
過去・現在のクライアント | ・案件受注につながりやすい | ・案件の受注実績がない人は使えない方法 | ・案件の受注実績がある方 |
フリーランスエージェント | ・高単価案件が多い ・営業に使う時間が短縮できる ・サポート体制が手厚い | ・手数料がかかる場合がある ・未経験者向けの案件は少ない | ・中級者以上 |
以下では、それぞれの方法について詳しく解説します。
クラウドソーシングサイト
Unity案件の探し方1つ目は、「クラウドソーシングサイト」です。
-
インターネット上で個人や企業が仕事を依頼・受注できるプラットフォームのこと
LancersやCrowdWorksといった代表的なサイトには、Unityを使った案件も多く掲載されており、初心者からベテランまでさまざまなレベルに応じた仕事を探すことが可能です。
単価自体は低めですが、特に小規模なプロジェクトや短期案件が多いため、実績を積みたいフリーランスにとっても利用しやすいのが特徴です。
メリット | ・未経験者〜中級者向けの案件が豊富 |
デメリット・注意点 | ・単価が低い ・手数料がかかる ・競争が激しい |
おすすめな人 | ・未経験者 ・初心者 |
クラウドソーシングサービスを利用する際に知っておくべき注意点
過去・現在のクライアント
Unity案件の探し方2つ目は、「過去・現在のクライアント」です。
過去・現在のクライアントであれば、案件を探す必要がないうえに、お互いの人柄もわかっているため、案件受注につながりやすいです。
また過去の実績があるため、単価アップにも繋がりやすい傾向があります。
実際にフリーランス協会「フリーランス白書2024」によると、最も収入が得られる仕事獲得経路は「過去・現在の取引先」が第1位でした。(以下画像参照)
出典元:フリーランス協会「フリーランス白書2024」
案件の受注実績があるエンジニアの方は、過去・現在の取引先に営業・提案を行ってみましょう。
メリット | ・案件受注につながりやすい |
デメリット・注意点 | ・案件の受注実績がない人は使えない方法 |
おすすめな人 | ・案件の受注実績がある方 |
フリーランスエージェント
Unity案件の探し方3つ目は、「フリーランスエージェント」です。
-
フリーランスエンジニアと企業をつなぐ専門の仲介サービス
フリーランスエージェントは、登録するだけで希望条件に沿った案件を紹介してくれるため、営業活動の時間が短縮できます。
また、単価交渉や条件の調整なども行ってくれるため、仕事に手中できる点が魅力的です。
未経験者向けの案件は少ないものの、高単価案件が豊富なため、最もおすすめのUnity案件の探し方です。
メリット | ・高単価案件が多い ・営業に使う時間が短縮できる ・サポート体制が手厚い |
デメリット・注意点 | ・手数料がかかる場合がある ・未経験者向けの案件は少ない |
おすすめな人 | ・中級者以上 |
Unity案件の求人例【フォスターフリーランスで掲載中】
案件数 | 5,000件以上(非公開求人含む) |
最高単価 | 230万円/月 |
就業 | 最短3日 |
高単価案件 | ◯ |
フルリモート案件 | ◯ |
手数料 | なし |
ITエンジニアの満足度 | 90% |
登録者数 | 22,000人 |
運営 | 1996年11月〜 |
運営会社 | 株式会社フォスターネット |
ここからは、当サイトが運営するITエンジニア向けエージェント「フォスターフリーランス」で掲載されているフリーランス向けのUnity案件を3つ紹介します。
※2024年10月時点で掲載中の案件から抜粋しています。
案件例①:NFTゲーム
NFTゲームの新機能実装案件です。
案件の詳細は、以下の通りです。
案件単価(月) | 60~70万円 |
言語 | ・Webサーバサイド ・ゲームエンジニア ・Unity |
必須スキル・経験 | ・Unityを使ったソーシャルゲームの開発経験3年以上 ・NFTへの興味関心 ・英語のドキュメントが読める方 |
歓迎するスキル・経験 | ・PHP, Node.js, Go, Java, Pythonを用いたWebアプリケーションの設計・開発経験 ・MySQLを使ったDB設計・開発経験 ・クラウド(GCPまたはAWS)を使ったシステムの開発経験 ・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験 |
稼動日数 | 週5日 |
就業時間 | – |
リモート詳細 | フルリモート |
勤務地 | 東京都,千代田区 |
さらに詳しい案件の詳細は、以下から確認できます。
案件例②:スマホ向けゲーム開発
スマホ(Switchも想定)向けゲームの開発案件です。
案件の詳細は、以下の通りです。
案件単価(月) | 50~70万円 |
言語 | ・Webサーバサイド ・ゲームエンジニア ・Unity |
必須スキル・経験 | ・エンジニアとしての開発実務経験4年以上(ミドルレベル) ・Unity(C#)を用いたゲームもしくはアプリ開発経験3年以上 ・Nintendo Switchのゲームにおける0→1での開発経験またはリリース対応経験半年以上 |
歓迎するスキル・経験 | ・Unityを用いてゲーム移植の経験 ・AndroidもしくはiOSアプリ開発経験をお持ちの方 ・ソーシャルゲーム等の開発経験 |
稼動日数 | 週5日 |
就業時間 | 10:00~19:00 |
リモート詳細 | 原則リモート(必要に応じてオンサイトの可能性あり) |
勤務地 | 東京都,千代田区 |
さらに詳しい案件の詳細は、以下から確認できます。
案件例③:ゲーム_ネイティブエンジニア
ネイティブエンジニアとして、ゲーム開発業務を行う案件です。
主にアーキテクチャ設計、クライアント画面の開発、基盤開発といった作業を行います。
案件の詳細は、以下の通りです。
案件単価(月) | 60~70万円 |
言語 | ・ゲーム系クリエイティブ ・C# ・Unity |
必須スキル・経験 | ・Unity(C#)でのゲーム開発経験 3年以上 |
歓迎するスキル・経験 | ・Gitを使用した開発経験 ・デザインパターンを使用した設計経験 ・アーキテクチャパターンに則った設計経験 ・グラフィックテイストに関して、提案を行った/主導となって開発した経験 ・AssetBundleやAddressablesのビルド、デプロイのシステム開発経験 ・JenkinsなどのCI/CDによるビルド、デプロイ、テストの自動化の経験 ・パフォーマンス計測と最適化の経験 ・新規プロジェクトでのゲーム開発経験 |
稼動日数 | 週5日 |
就業時間 | – |
リモート詳細 | 毎週火・水・木は出社 |
勤務地 | 東京都,千代田区 |
さらに詳しい案件の詳細は、以下から確認できます。
フリーランスエージェントの使い方を紹介!事前準備から登録後の動きまで徹底解説
フリーランスのUnityエンジニアは将来性がある
フリーランスのUnityエンジニアは、将来性がある職種です。
主な理由は、以下の2つです。
ゲーム業界での需要が高いから
Unityはゲーム開発において必要不可欠な開発エンジンであり、特にモバイルゲームでは欠かせません。
2024年現在、モバイルゲーム市場は拡大を続けており、収益上位100のモバイルゲームのうち、53%がUnityエンジンで開発されているようです。
またこれらのゲームが2023年の消費者支出の約50%(160億ドル)を占めることからも、Unityの需要が高いことがわかります。
このトレンドからUnityの需要は今後も続くといえ、Unityエンジニアの需要は高い水準を維持し続けると考えられます。
参照元:71% of the biggest mobile games use a Unity SDK | PocketGamer.biz
成長産業でも使われているから
Unityは、ゲーム業界以外でも急成長が予想される技術分野で広く活用されています。
特に、以下のような成長産業において、Unityは中心的な開発プラットフォームとしての地位を確立しています。
- 拡張現実(AR)
- バーチャルリアリティ(VR)
- メタバース
拡張現実(AR)やバーチャルリアリティ(VR)、メタバース分野は今後急速に拡大するとされ、教育や医療、建築シミュレーションなど、さまざまな産業におけるUnityの需要も高まる見込みです。
そのためUnityエンジニアは成長産業での活躍が期待され、長期的に安定したキャリアを築くことが可能になると言えます。
Unity案件と単価に関するよくある質問
ここからは、Unity案件と単価に関するよくある質問を紹介します。
Unity案件の単価は低い?
以下の表のように、Unity案件の単価はプログラミング言語案件と同水準です。
言語 | 単価相場 |
---|---|
Unity案件 | 60〜70万円 |
Python案件 | 60〜80万円 |
PHP案件 | 60〜70万円 |
Swift案件 | 60〜70万円 |
Ruby案件 | 60〜70万円 |
C#案件 | 60〜80万円 |
C言語案件 | 60〜70万円 |
C++案件 | 50〜60万円 |
Java案件 | 60〜70万円 |
JavaScript案件 | 60〜70万円 |
ただし、フリーランスでの経験やスキルによっても単価は大きく変わります。
高単価案件を獲得するためには、実務経験はもちろんスキルアップも目指しましょう。
Unity案件に資格は必須?
Unity案件に資格は必須ではありません。
IT関連の案件では、資格よりも実務経験が重視されます。
ただし、資格を取得することで案件受注の際に有利になる可能性があります。
特に実務経験が少ない方は、Unityに関連する資格を取得しておいて損はないと言えます。
具体的には、「Unity認定試験」がおすすめです。
Unity案件は未経験フリーランスでも稼げる?
未経験からUnity案件で稼ぐことは、かなり厳しいです。
未経験者の場合、まずは低単価案件や小規模なプロジェクトで経験を積むことが大切です。
Unityに関する基礎知識や簡単なゲーム開発などの実績があれば、小規模案件を受けることは可能です。
徐々にスキルを磨き、実績を積み重ねることで、単価も上がっていきます。
未経験でも継続的に学び続ければ、フリーランスとしての収入を増やしていくことは十分に可能です。
Unity案件単価まとめ
Unity案件の単価は、経験やスキルによって大きく異なります。
未経験の方は10〜20万円程度の案件からスタートし、実務経験が1〜3年程度になると30〜60万円の案件が見込めます。
3年以上の経験や専門的なスキルを持つと70万円以上の高単価案件にも挑戦可能です。
また、ゲーム開発やVR/ARの専門知識、上流工程の経験を持つことで、さらに高単価な案件も受注できます。
Unityは成長産業でも需要が高まっているため、少しずつでもスキルを身につけ、高単価案件が受注できるエンジニアを目指しましょう。