企業のITインフラが高度化・複雑化する中、UTMは多層的な防御を提供し、ネットワークの安全性を強化するために多くの企業で導入が進んでいます。
特にサイバー攻撃や情報漏洩のリスクが高まる現代において、UTMを効果的に運用できるエンジニアの需要はますます増加しています。
UTMを導入・管理するプロジェクトも増加しており、高単価の案件やリモートで対応可能な案件も増えています。
なお、UTM案件の単価相場は60〜70万円ほどです。
ただし、以下のように受注できる案件単価は経験年数によって大きく異なります。
実務経験1年〜3年 | 10~50万円前後 |
実務経験3〜5年 | 50〜60万円前後 |
実務経験5年以上 | 70万円前後 |
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめUTM案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
UTM案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着のUTM案件・求人

UTM(統合脅威管理:Unified Threat Management)は、ファイアウォール、ウイルス対策、侵入検知・防御(IDS/IPS)、VPN、スパムフィルタなど、複数のセキュリティ機能を一元的に管理するためのネットワークセキュリティソリューションです。
様々な機能を備えているため、コストと管理負担の軽減が可能で、中小企業から大規模なネットワーク環境まで幅広く導入されています。
特に、外部からの不正アクセスやマルウェア感染、フィッシング対策といった、複合的な脅威への対応が求められる環境で効果を発揮します。
UTMの案件には、セキュリティポリシーの設定、ネットワーク全体の監視と運用管理、定期的なセキュリティ診断などがあり、信頼性の高いセキュリティインフラとして多くの企業で採用されています。
システムクラウド化のための調査・移行・運用設計
単価/月 | 50~60万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 信託銀行におけるオンプレミスのシステムからクラウド(Azure)に移行するプロジェクトにおいて、 ネットワーク部分の移行をご担当いただきます。 現行調査からAzureでのネットワーク設計、移行設計、運用設計を行い、 移行作業手順や運用手順等のドキュメント作成も実施いただきます。 <備考> サーバ更新のため、月1回程度(チーム内で相談)、休日出勤がございます。 ※休日出勤分は、平日で代休取得 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
公営競技のシステム部インフラチームの社員代替
単価/月 | 60~75万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | インフラチーム社員代替の募集です。 ご担当頂く作業は、以下を想定しております。 ・ベンダ作成のサーバ基本設計書/詳細設計書のレビュー及び修正 ※パラメータシート等も含む ・各種作業手順書の作成及び実行 ・各種サーバの環境構築、設定変更作業実施 ・ベンダ定例会議 ・ベンダとの問い合わせ対応/管理 <システム環境> ・サーバ:Linux/Unix/Windows ・ネットワーク機器:Cisco/Palo Alto/A10 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
広域ネットワークの構築支援
単価/月 | 70~80万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 官公庁機材増設に関する技術支援やオンプレから商用クラウド移行に関する技術支援など、 広域ネットワークの構築支援に伴い、ネットワークエンジニアの設計構築経験者を募集しています。 <勤務地> 蒲田、武蔵中原、那須(9~10月は那須主体)、市ヶ谷(12月~) ※交通費・宿泊費精算可 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
高単価のUTM案件・求人
広域ネットワークの構築支援
単価/月 | 70~80万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 官公庁機材増設に関する技術支援やオンプレから商用クラウド移行に関する技術支援など、 広域ネットワークの構築支援に伴い、ネットワークエンジニアの設計構築経験者を募集しています。 <勤務地> 蒲田、武蔵中原、那須(9~10月は那須主体)、市ヶ谷(12月~) ※交通費・宿泊費精算可 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
公営競技のシステム部インフラチームの社員代替
単価/月 | 60~75万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | インフラチーム社員代替の募集です。 ご担当頂く作業は、以下を想定しております。 ・ベンダ作成のサーバ基本設計書/詳細設計書のレビュー及び修正 ※パラメータシート等も含む ・各種作業手順書の作成及び実行 ・各種サーバの環境構築、設定変更作業実施 ・ベンダ定例会議 ・ベンダとの問い合わせ対応/管理 <システム環境> ・サーバ:Linux/Unix/Windows ・ネットワーク機器:Cisco/Palo Alto/A10 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
システムクラウド化のための調査・移行・運用設計
単価/月 | 50~60万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 信託銀行におけるオンプレミスのシステムからクラウド(Azure)に移行するプロジェクトにおいて、 ネットワーク部分の移行をご担当いただきます。 現行調査からAzureでのネットワーク設計、移行設計、運用設計を行い、 移行作業手順や運用手順等のドキュメント作成も実施いただきます。 <備考> サーバ更新のため、月1回程度(チーム内で相談)、休日出勤がございます。 ※休日出勤分は、平日で代休取得 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
フルリモートのUTM案件・求人
【EC系システム構築】面談1回!アプリ/Web開発ディレクション業務
単価/月 | 48~58万円 |
---|---|
期間 | 2025-04-02 ~ 長期 |
案件概要 | IT分野の企画・開発・コンサルティングを行う開発会社にて、 事業拡大につきシステムエンジニア(SE)を募集いたします。 <業務内容> ・EC系システム構築 ・アプリ/Web開発ディレクション業務 ・デザインディレクション業務 <具体的な仕事内容> ・お客様要望のヒアリング ・RFI/RFP作成 ・アーキテクチャ検討、設計 ・開発ディレクション 大手企業のWeb ECサイトのシステム開発、自社事業のアプリケーション開発など、 様々なプロジェクトにご参画いただきます。 ※ご希望にあわせ、前職での知識を活かせるプロジェクトや、 これから習得していきたいスキルに関わる業務に携わることも可能です。 |
【Angular/React/Vue】建築会社向け業務システム フロントエンド開発
単価/月 | 52~62万円 |
---|---|
期間 | 2025-05-01 ~ 長期 |
案件概要 | 建築会社向け業務システムの実装案件になります。 Angularを用いたWebシステム開発にて、設計、実装・テストをご担当いただきます。 <備考> Slackで朝夕の打合せと、仕様確認等は都度打合せを行います。 |
【PM】フルリモート!店舗集客支援アプリケーション開発
単価/月 | 83~93万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | エンドが保有する店舗アプリ作成サービスのカスタマイズ開発案件のPM業務をお任せします。 OEMとして大手チェーン店様向けに、カスタマイズして納品している案件があり、 そちらの開発ディレクションおよび顧客折衝を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアントとの折衝 ・エンド内の他部署との調整 ・要件定義 ・見積もり作成及び予算交渉 ・開発ディレクションなど ※実装はメンバーに振っていただく形となりますのでコーディング業務は発生しません <基本時間> 9:30~18:00 ※フレックス導入企業のため作業時間の相談が可能です |
【リーダー/Python/要件定義~】クラウドネイティブへの刷新PJ
単価/月 | 52~62万円 |
---|---|
期間 | 2025-05-01 ~ 長期 |
案件概要 | シェアリングサービス(サイクリング)のレガシープラットフォームを クラウドネイティブに作り替えるプロジェクトにおけるリーダー募集案件です。 <作業工程> 基本設計、詳細設計、製造・単体、結合 <就業時間> 9:00~18:00 |
【Java/AWS】貿易系システムのアプリケーション開発
単価/月 | 60~70万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 貿易系システムのアプリケーション開発案件になります。 煩雑な貿易業務を一つのプラットフォームでまとめてデジタル化し、 業務の抜本的な効率化を促すことができるサービスを提供するための開発支援をお願いいたします。 今回はバックエンド側のJava/SpringBootを主にご担当いただく想定ですが、 フロント(TypeScript/React)の経験/知見をお持ちの方には フルスタックエンジニアに近い立ち回りもお願いしたいと考えています。 <ソフトウェア構成> ・フロント:TypeScript/React ・バック:Java/Springboot ・BFF:Java/Springboot <AWS構成要素> Amazon EC2、Automation、Amazon Simple Queue Service (SQS)、 S3 Standard、AWS Key Management Service、Standard topics、 Data Transfer、Amazon Route 53、Amazon EventBridge、Amazon GuardDuty、 Amazon CloudFront、Amazon Simple Email Service (SES)、Amazon Inspector、 Application Load Balancer、AWS Fargate、Amazon CloudWatch、 Network Address Translation (NAT) Gateway、Amazon Aurora PostgreSQL-Compatible DB、 AWS Web Application Firewall (WAF)、Data Transfer、 Amazon Cognito、DynamoDB on-demand capacity <基本時間> 9:00~17:30、もしくは9:30~18:00を想定 |
UTMのフリーランス案件について
ここからは、UTMのフリーランス案件について詳しく紹介します。
UTM案件の単価相場
冒頭でも紹介したように、UTM案件の単価は60〜70万円ほどとされています。
実際に当サイトが運営するフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」で掲載中のUTM案件の平均単価は67.4万円です。

- 平均単価:67.4万円
- 最高単価:90万円
- 最低単価:44万円
※2024年12月時点の公開案件
ただしUTM案件以外にも言えることですが、受注できる案件単価は実務経験年数や実績によっても大きく異なります。
UTM案件をこなすフリーランスの年収相場
UTM案件をこなすフリーランスの年収は、500〜800万円ほどとされています。
実際に、先ほど紹介したUTM案件の平均単価で計算すると年収は808.8万円になります。(平均単価67.4万円×12ヶ月で計算)
なお中小企業庁「第2節 フリーランスの事業活動の取組」によると、フリーランスの平均年収は主業で100万円以上300万円未満が最も多いとなっています。

出典元:中小企業庁「第2節 フリーランスの事業活動の取組」
そのため、UTM案件をこなすフリーランスの年収は比較的高めと言えます。
UTM案件に必要なスキル
UTM(Unified Threat Management)案件に参画するためには、以下のスキルが求められます。
1. ネットワークセキュリティの基礎知識
UTMは、ファイアウォール、IDS/IPS(侵入検知/防御システム)、ウイルス対策、Webフィルタリングなどを統合したセキュリティ製品です。そのため、これら各機能についての基本的な知識が必須です。ネットワークの構成や通信プロトコル(TCP/IP、HTTP、SSL/TLSなど)への理解も求められます。
2. ネットワーク設計・運用スキル
UTMを適切に導入・運用するためには、クライアントのネットワーク環境を理解し、設計・構築できるスキルが重要です。特に、セキュリティポリシーの設定やトラフィック制御に関する技術が必要です。VPNの設定やロードバランシングなど、ネットワーク構築の経験も役立ちます。
3. セキュリティ製品の操作経験
特定のUTM製品(Fortinet、Palo Alto Networks、Cisco Merakiなど)についての操作経験や設定スキルは強みになります。各製品の管理コンソールや設定項目に精通していると、高単価案件への参画がしやすくなります。
4. 問題解決能力
UTMに関連する案件では、トラブルシューティングの能力が重要です。障害発生時の原因特定や迅速な対応が求められるため、ログ解析やパケットキャプチャツール(Wiresharkなど)を活用できるスキルがあると役立ちます。
5. セキュリティ関連資格
CCNA Security、CISSP、CompTIA Security+などの資格があると、スキルを証明でき、案件の受注に有利になります。また、特定のUTM製品に対応した資格(Fortinet NSEなど)があれば、専門性をアピールできます。
UTM案件では、セキュリティの知識とネットワーク技術の両方を活かし、クライアントの要件に合わせた最適なセキュリティソリューションを提供することが求められます。
UTM案件に関するよくある質問
ここからは、UTM案件に関するよくある質問を紹介します。
UTMはもう古い?
UTM(Unified Threat Management)は、複数のセキュリティ機能を1つのデバイスに統合する製品として長年利用されてきましたが、現在では「UTMは古い」という意見も聞かれます。
主な理由は、以下の2つです。
1. 高度化するサイバー攻撃への対応
従来のUTMは、ファイアウォールやウイルス対策、IDS/IPSなどを統合しているものの、サイバー攻撃が高度化するにつれ、これらの機能だけでは十分に対応できないケースが増えています。特に、ゼロデイ攻撃や標的型攻撃などに対しては、UTM単体では限界がある場合があります。
2. クラウド型セキュリティソリューションの普及
近年、クラウド型セキュリティソリューション(CASBやSASEなど)が普及し、企業がクラウド環境に移行する動きが進む中で、オンプレミス環境向けに設計されたUTMの需要が減少する傾向があります。
一方で、中小企業やオンプレミス環境を維持する組織にとって、UTMは依然としてコストパフォーマンスが高い選択肢です。
基本的なセキュリティ機能を統合して提供するUTMは、小規模ネットワークでの導入に適しており、完全に「古い」とされるわけではありません。
UTMの限界を補うため、次世代ファイアウォール(NGFW)やEDR(Endpoint Detection and Response)と併用することで、セキュリティレベルを向上させる動きも見られます。
UTM案件の単価相場は?
UTM案件の単価相場は、60〜70万円ほどが一般的です。
実際に「フォスターフリーランス」で取り扱われているUTM案件の平均単価は67.4万円です。(非公開案件を除く)
UTM案件の単価は、担当する業務内容や求められるスキルレベルによって大きく変動します。
高度なトラブルシューティングや特定製品の導入経験が必要な案件では、単価が高くなる傾向があります。
UTM案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回はUTMのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。